|
tw5/scenario/id15674 のバックアップ(No.1)
シナリオ『オグン・ソード・ミリシャ~ 増殖する悪夢』
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| MS | そうすけ | 難度 | 普通 | 出発日 | 2018年2月12日 |
| 結果 | 成功! | EXP | +1,725 | 返却日 | 2018年2月20日 |
| リプレイ | http://tw5.jp/adventure/replay/?scenario_id=15674![]() | ||||
※仲間の◇共通項に従う ( ← 全員、プレイングの最初のあたりに記載する )
◇共通項:基本方針 (担当:狭霧)
プラブータの担当地域を探索
無駄な戦闘は極力避け、オウガのコギトエルゴスム回収を優先する
◇共通項:探索 (担当:狭霧)
- 8人+1体で固まって行動 ( 手分けしてバラバラに行動はしない、という意味 )
- オウガは戦闘の上でコギト化した事を鑑み、
激しい戦闘の痕跡がある場所等を重点的に探索- 敵に存在を悟られないよう隠密裏に行動
- 回収したコギトエルゴスムはアイテムポケットの空きスペース等に収納
◇共通項:偵察 (担当:キアラ)
- 見晴らしの悪い地形を進む際、隠密系の防具特徴を持った翼飛行可能者が
適宜上空から敵の有無やルート確認を行う
( 飛びっ放しはいくら気配を消しても丸見えなので危険。サっと飛んで確認、すぐ降りる感じで )- Dfによる先行偵察 ( 却って危険な気もするので、是非の意見求む )( 現状、無しの方向 )
◇共通項:戦闘 (担当:ウルトレス)
- 避けられない場合は戦闘を行い、速やかに撃破を目指す
- 2m級相手は速攻重視、大物相手は慎重に戦う
- 複数相手の場合、狙いを合わせて各個撃破
優先順は 最もダメージの大きい敵>Cr>Jm>Md>その他 ( 優先順は適当です。要相談 )- 戦闘不能3名かつそのまま戦っても勝てそうにない場合は撤退
◇共通項:狂気対策 (担当:コマキ)
- 凝視し続けない、ということを意識して戦う
- 互いに声を掛け合う
- 意図的に日常的な会話を続ける事で正気を保つ
- 割り込みヴォイス等の防具特徴も駆使 ( 現行だと持込者は無し / 現状、無しの方向 )
◇共通項:戦闘後 (担当:黎鷲)
- 敵撃破後は、周囲の安全を確保した上、10分間の休憩を取る
( これによりHPが回復不能ダメージを除き全回復し、戦闘不能者も復帰出来ます )- 回復不能ダメージの蓄積が大きい者が居る場合、可能なら心霊手術を行う ( ダメージ蓄積:元最大HPの半分越えたら? )
- 手術対象の優先順はDf>Md>その他
- 施術者はMdへポジション変更の上、「★」の付いたヒールグラビティを消費する
( 各自、手術に使用可能なグラの頭に★マークを記載しておく )
◇共通項:キャンプ (担当:ヒエル)
- 日没、あるいは探索時間が14時間を越えた時点で探索を中断し野営する
- 巣作り等の防具特徴を駆使しキャンプを設営
- 2人が見張りに立ち、交代で睡眠を取る
◇共通項:撤収条件 (担当:ルリィ)
以下のいずれかに該当する場合、探索を打ち切り撤収する
- 回復不能ダメージが元HPの6割を越えた者が4名以上(サーヴァント除く)
- 一人でも重傷者が出る ( 重傷のまま続行すると死亡の可能性が出るため、「一人でも」にしています )
- 食糧等の物資が半分を切る
- 肉体的、精神的疲労により全体の士気低下が著しい
※※※ 暴 走 厳 禁 !! ※※※
暴走すると地球に戻れなくなります。暴走オプションは必ず「OFF」のままにしておきましょう。
| 前衛 | Cr | ルリィ・シャルラッハロート | アイテムポケット |
| Cr | 雨野・狭霧 | アイテムポケット | |
| Df | リューディガー・ヴァルトラウテ | ドリンクバー | |
| Df | ヒエル・ホノラルム[主] | 常在戦場 | |
| Df | ライドキャリバー『魂現拳』 | ||
| 中衛 | Jm | ウルトレス・クレイドルキーパー | 欠員が出た場合Dfに移動 / アリアドネの糸 |
| 後衛 | Sn | コマキ・シュヴァルツデーン | 闇纏い |
| Sn | 鋳楔・黎鷲 | 巣作り | |
| Md | キアラ・エスタリン | 隠密系 |
(400/400文字)
※仲間の◇共通項には全て従う ■探索 探索開始時点から「アリアドネの糸」を使用 帰路の確保、堂々巡りを防ぐ ◇共通項:戦闘 敵を避けられない場合、速やかに撃破 2m級相手は速攻重視で手早く片付け他の敵を呼び込まないように 3m超の大物相手は慎重に戦う 敵が複数の場合、声を掛け合い狙いを合わせて各個撃破 優先順は最もダメージの大きい敵>Cr>Jm>Md>その他 戦闘不能が3名に達し、そのままでは勝てる見込みが薄い場合 その戦闘から撤退する ■戦法 見切り非発生厳守 基本「フロストレーザー」「フォートレスキャノン」を交互使用 催眠等、危険なBSが前列の複数人またはMdに付与された場合 「ブラッドスター」で除去 相手が3mを超える大型の場合、初手前列へ★ヒールドローンで盾UP 火力不足を感じたら前列に★オリグラで壊UP ■ポジション変更 Dfの一人が続行不能に陥った場合(サーヴァントが消滅等) 戦闘後休憩の間にDfへポジションを変更する
| フロストレーザー | 理 | 遠単 | 破壊 | 氷 |
| フォートレスキャノン | 頑 | 遠単 | 破壊 | パラライズ |
| 「ブラッドスター」 | 理 | 遠列 | ヒール | キュア |
| ヒールドローン | 頑 | 遠列 | ヒール | 盾アップ |
| Silent Night Fever(オリグラ) | 敏 | 遠列 | ヒール | 壊アップ |
コメントはありません。 Comments/tw5/scenario/id15674?