|
tw5/scenario/now のバックアップ(No.9)
シナリオ『クロム・レック決戦~冷たき網の』
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| MS | ヒサ | 難度 | やや難 | 出発日 | 2018年10月30日 |
| 結果 | 成功! | EXP | +3,360 | 返却日 | 2018年11月7日 |
| リプレイ | http://tw5.jp/adventure/replay/?scenario_id=19318![]() | ||||
バックヤード『腕型と戦闘』
※プレイング冒頭に『腕型と戦闘』と記載すること
◆腕班共通(のずみ班のものを拝借しています)
★【基本方針】(担当:あお)
『腕型と戦闘』
腕型一本を引き付けている間に探索班をバックヤードへ侵入させる
バックヤード全担当班と事前に作戦開始タイミングを共有しておく
★【戦闘方針】(担当:還)
撃破は狙わず持久戦
【撤退条件】になるまで戦闘続行し探索班の帰還を待つ
★【撤退条件】(担当:UC)
下記三つの条件いずれかに合致した場合
・探索班が全員脱出
・のずみりんMS班からの照明弾による撤退合図を確認
・班内のケルベロス戦闘不能者4名以上
★【撤退行動】(担当:ヒメ)
ヒサMS班の戦闘区域に向け照明弾を撃ち撤退合図とする
見落とさないよう行動可能者全員で撃つ
相手の合図確認時は同じく照明弾を打ち返す
両班の合図を確認次第、撤退開始
◆当班独自のもの
★【ポジション移動(この項は同意した者のみ実効)】(担当:フラッタリー)
Dfが倒れた際、Dfの人数が3人になるようDfへ移動
候補が複数の場合は現在HPの高い順
行動阻害時や回避成功時等隙を見て移動を行う
移動後回復メインに行動
Jm、Snの4名のうち上記Df補充に同意する者は、プレイング内に 「共通項の★ポジション移動に同意する」と記載する
| 前衛(3名) | Df | フラッタリー・フラッタラー | 近単盾アップ、自キュア、武器封じ、ブレイク、捕縛 |
| Df | ヒメ・シェナンドアー | 遠列盾アップ、遠単共鳴、自キュア、ジグザグ、服破り | |
| Df | ウルトレス・クレイドルキーパー | 遠列盾アップ、遠単キュア、自キュア、ジグザグ、捕縛 | |
| 中衛(2名) | Jm | 神宮時・あお | パラライズ、プレッシャー、足止め、単キュア、ジグザグ |
| Jm | 斎藤・斎 | 武器封じ、ジグザグ×2、orヒール、遠列狙UP | |
| 後衛(4名) | Sn | ミスティアン・マクローリン | |
| Sn | コマキ・シュヴァルツデーン | 足止め、捕縛、ジグザグ、遠列キュア、自キュア | |
| Md | 大粟・還 [主] | 遠単盾アップ、遠単共鳴、遠単破剣、遠列狙アップ、遠列キュア | |
| Md | ウイングキャット『るーさん』 | 遠列BS耐性、武器封じ、追撃 |
(446/450文字)
『腕型と戦闘』 無理に撃破は目指さず継戦維持 探索班帰還までの時間を稼ぐ ★各員記載の共通項に従う ■事前準備 潜水装備や照明器具、合図用の照明弾(水中用)を人数分用意 水中での意思疎通のためハンドサイン等での合図を決め仲間内で共有 ■戦闘 後方へ攻撃が抜けないよう厳重に注意 基本的に防御を優先し、攻撃は回復不要時に限定 ヒールする際は仲間と合図を送り合い過剰な回復は避ける 最初の3Tは、前衛へ「ヒールドローン」で盾UPを付与 前衛全員に盾UPが3つ以上付与されていれば後衛>中衛へ ダメージが蓄積し危険な列があれば「ヒールドローン」 HPが50%を切った者へ「気力溜め」 自身の場合は「シャウト」 攻撃は見切り非発生厳守 オリグラと「縛霊撃」を交互使用 巨大ダモクレス特有のフルパワー攻撃のようなものがないか警戒 怪しい予備動作に気付いた場合は仲間へ回避行動を促す ★【撤退条件】共通項 下記三つの条件いずれかに合致した場合 ・探索班が全員脱出 ・のずみりんMS班からの照明弾による撤退合図を確認 ・班内のケルベロス戦闘不能者4名以上
| ヒールドローン | 頑 | 遠列 | ヒール | 盾アップ |
| 気力溜め | 頑 | 遠単 | ヒール | キュア |
| シャウト | 無 | 自単 | ヒール | キュア |
| 縛霊撃 | 頑 | 近単 | 破壊 | 捕縛 |
| Slaughter of the Soul(オリグラ) | 理 | 遠単 | 破壊 | ジグザグ |
コメントはありません。 Comments/tw5/scenario/id19318?